2024年6月23日 START Box ササハタハツ オープンアトリエ

START Box ササハタハツ オープンアトリエ
START Box ササハタハツで活動しているアーティストのアトリエを公開します。
絵画や写真などの様々なジャンルのアーティストと交流できる貴重な機会です。
入場無料、事前予約も不要ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
内容詳細
【開催日】
2024年6月23日(日)13:00~16:00
【開催場所】
START Box ササハタハツ
● 笹塚
東京都渋谷区笹塚2丁目42番
都営笹塚2丁目アパート 42-15号棟 1階(3区画)
● 幡ヶ谷
東京都渋谷区幡ケ谷2丁目52番
都営幡ヶ谷2丁目アパート 52-1号棟 1階(3区画)
※両スペースとも駐車場・駐輪場はございません。
※悪天候等により、開催を見送る場合がございます。
最新情報は▶ 公式Xにてご確認ください。

入場料
無料
※予約不要
参加アーティスト
【笹塚】
● 中村亮一(なかむら りょういち)
1982年東京都生まれ。2002年東京造形大学入学(2003年渡独を理由に退学)。現代社会における多様性や共存の在り方に着目し、2015年から「a study of identity」というシリーズに取り掛かる。2015年公益財団法人ポーラ美術振興財団在外研修助成、2018年ビル&メリンダ・ゲイツ財団 作品収蔵、都美セレクショングループ展2019「星座を想像するようにー過去、現在、未来」
● 三本木歓(さんぼんぎ かん)
1990年東京都生まれ。場所のもつ固有の文脈や既存のイメージを、主に建築的な視点・思考で再解釈し、日常的な観点からは見落とされてしまうような、構造や連環を顕在化させる空間表現を展開する。そこから喚起された認識は、主題の出発点と終着点が時に反転したり並走したりすることによって、複合的な意味や様相を帯びていく。隣接するもの同士の関係性から始まり、その対象を徐々に敷衍させつつ、多様な手法で制作を試みる。
● 谷口真人(たにぐち まさと)
東京都生まれ。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業。東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。絵やCG、アニメーション、コンピュータを用いたインタラクティブなインスタレーションなど複数のメディア、形態の作品を制作。現実とフィクションの存在、「私」と他者、物質と非物質等の間を巡る人間の想像力やフィーリングを探求。東京、ニューヨーク、ロサンゼルス、香港など国内外で作品を発表している。
【幡ケ谷】
● 田中唯子(たなか あいこ)
東京都生まれ。女子美術大学大学院美術研究科版画研究領域修了。報道写真や映像など既存のメディアから得られる情報を元に、様々な版画の技法や、鉄錆を紙や石膏に写し取ることで版画作品を制作。膨大な写真や映像の中にも印象的なものはあり、それは人に考えざるを得ない状況を与える存在だと考えている。制作することで、記憶に深く刻まれる感覚を表現することや、自分自身との結びつきを生み出せるよう試みている。
● 林田真季(はやしだ まき)
1984年大阪府生まれ。2023年ロンドン芸術大学ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション MA Photography修了。写真というメディアとその様々な形態に興味を持ち、デジタルとアナログ両方のプロセスを試しながら、社会を反映する現代アートとしての写真に挑戦する。そのリサーチをベースとする制作活動は、インスタレーションによって、作品がより深い思考を誘発することを目指す。[受賞歴]第17回「shiseido art egg」入選他。
● 阿久根瑠聖(あくね りゅうせい)
2001年鹿児島県生まれ。日本大学芸術学部美術学科絵画コース卒業。現代社会と幼少期に育った団地についての作品を制作。[受賞歴]Idemitsu Art Award2023、FACE2024、美術新人賞デビュー2024、入選。